『マイナビトラベルpresent 四国まるごと美術館』詳細追加
「JR多度津駅」が『マイナビトラベルpresent 四国まるごと美術館』の72番スポットになりました!
開催期間は11月3日~12月16日です。
また少しずつ詳細をアップさせて頂きますのでお楽しみに!
「JR多度津駅」が『マイナビトラベルpresent 四国まるごと美術館』の72番スポットになりました!
開催期間は11月3日~12月16日です。
また少しずつ詳細をアップさせて頂きますのでお楽しみに!
多度津町タウンプロモーション事業推進プロジェクト実行委員会主催
「TADOTSU PHOTO AWARD 2018
instagram フォトコンテスト」
を開催致します。
あなたのとっておきの〝多度津”をinstagramからハッシュタグ「#たどつフォトコン2018」「#たどりつく多度津」をつけて投稿しよう。
応募期間:2018/9/9(日)~11/30(金)
※コンテストへの投稿には、instagramアプリのインストールが必要です。
賞:まねきねこ課課長賞、多度津町長賞、多度津高校写真部賞、岩倉しおり賞、たどりつくで賞(事務局賞)
※審査員1人に対して1枚選ぶ審査方法。
審査:12月中
受賞発表:2019年1月1日
賞品:広報たどつ平成31年3月号表紙・バッジ・てぬぐい・その他 ※入賞者は2019年写真展示を実施。
備考:多度津町タウンプロモーション事業推進プロジェクト実行委員会による厳正な審査の上、当選者のみ12月頃にたどりつく多度津公式アカウント(@tadotsu.manekineko)よりダイレクトメッセージにてご連絡いたします。
※必ず公式アカウントをフォローの上ご応募ください。
主催/問い合わせ:多度津町タウンプロモーション事業推進プロジェクト実行委員会(tell:0877-33-1116/8:30-17:00)
協力:多度津町まねきねこ課
※こちらのフォトコンテストは、多度津町観光協会主催の「第10回たどつ写真コンテスト」とは異なります。ご注意ください。
「第10回たどつ写真コンテスト」につきましてはこちらをごらんください。
その他規約等につきましては、下記画像をご参照ください。
画像はクリックで拡大できます。
今年もたどつ写真コンテストの開催が決定しました。
第10回をむかえる今年のテーマは「多度津から見た瀬戸内海」です。
詳細につきましては、下記をご覧ください。
●応募テーマ
「多度津から見た瀬戸内海」
●応募期間
2018/10/9~12/14
●賞品
最優秀賞1名 … JR四国観光列車 四国まんなか千年ものがたり ペアチケット
観光協会会長賞1名 … オリーブ牛すきやき・しゃぶしゃぶ用スライス1kg 10,000円相当
優秀賞2名 … たどつ共通商品券5,000円分
佳作若干名 … たどつ共通商品券2,000円分
●応募規定
・多度津町内で撮影されたものに限ります。
・組写真、合成写真は除きます。
・応募された作品の著作権は、主催者に帰属します。
(その他、詳細はチラシ裏面をご覧ください。)
●審査
・主催者にて審査を行います。
●発表・展示
・2019年1月中に結果を発表します。
・入賞作品は、多度津駅にて展示いたします。
・最優秀賞は、多度津町観光パンフレットの表紙に使用します。
下記リンクより、写真コンテストのチラシおよび応募用紙のPDFファイルがダウンロードできますので、プリントアウトしてご利用ください。
また、チラシおよび応募用紙は町内各施設に設置予定です。
香川の魅力探求!「さぬきアカデミー」開催 ~受講生募集~
香川県の良さを知り、郷土愛をはぐくみ、香川県のことをもっと誇りに思えるよう、香川の観光・歴史・文化など様々な分野に精通した講師陣を毎回お招きし、多様な角度から香川県の素晴らしさについて学んでいただく「さぬきアカデミー」を開催します。
この講義を通して香川についてより深く掘り下げ、おもてなしの心をもって県外のお客様をお迎えできればと考えます。
全講座終了後には試験(全テーマ)を実施し、合格された方には認定証を差し上げます。
香川をより深く知りたい県民の方はもちろん、観光関係者、地域づくりに関心のある皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時:平成30年10月3日(水)~12月1日(土)18:30~20:00
※11月17日(土)、12月1日(土)は、10:00~12:00
会場:香川県社会福祉総合センター (高松市番町1丁目10番35号 7階・中会議室)
※11月17日(土):讃岐国府跡周辺
※12月1日(土):高松築港駅~貸切電車乗車~ことでん仏生山工場
定員:全講座コース:40名(応募者多数の場合は抽選)、個別講座コース:各回20名(先着順)
受講料:全講座コース:3,000円、個別講座コース:各回500円
申し込み方法:お名前(ふりがな)、ご住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス、年齢、性別、全コースか個別コースの希望日を記載の上、
①メール(宛先:sanuki@21kagawa.com)にて申込
②郵便はがき(送付先:〒760-8570 高松市番町4-1-10 香川県観光協会)にて申込
③百十四銀行各支店窓口にて申込
申込期限:9月26日(水)17時必着(受講可否については、28日までに申込者へ連絡します)
お問合せ先:(公社)香川県観光協会 TEL:087-832-3377
日程 | テーマ |
講師(敬称略) |
10月3日(水) | 香川・高松の観光の歴史 | 三矢 昌洋(香川県観光協会会長) |
10月10日(水) | 讃岐の名物「砂糖」を学ぶ | 萩野 憲司(東かがわ市教育委員会生涯学習課 副主幹) |
10月17日(水) |
200年以上使われる橋を目指して ~瀬戸大橋の建設から維持管理~ |
西谷 雅弘 (本州四国連絡高速道路株式会社 坂出管理センター 所長) |
10月24日(水) | 香川のオリーブ | 窪田 健康(香川県農業試験場小豆オリーブ研究所所長) |
10月31日(水) |
讃岐平野と備讃瀬戸の造形美は どのようにしてできたのか |
長谷川 修一(香川大学工学部 教授) |
11月7日(水) |
古墳時代の讃岐 4~6世紀の 日本列島社会を理解するキーエリア |
大久保 徹也(徳島文理大学文学部 教授) |
11月14日(水) | 香川の農業とグリーン・ツーリズム | 原 直行(香川大学経済学部 教授) |
11月17日(土) |
讃岐国府跡周辺を歩く ※現地講座 |
山元 素子(香川県埋蔵文化財センター 文化財専門員) 水谷 耕三(まいぶんボランティア) |
11月28日(水) | 瀬戸内国際芸術祭について |
佐藤 今日子(瀬戸内国際芸術祭実行委員会事務局 次長) (予定) |
12月1日(土) |
香川の鉄道 ここがすごいぜ!! ※現地講座 |
坪内 政美(鉄道カメラマン) |