令和7年度「たどつさくらまつり」イベント内容変更について

令和7年度「たどつさくらまつり」にて予定されておりました、ふれあい広場での緊急車両展示につきまして、近隣県で発生した火災の応援のため、ポンプ車と起震車の展示が急遽中止となりました。
楽しみにして頂いていた方には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
令和7年度「たどつさくらまつり」にて予定されておりました、ふれあい広場での緊急車両展示につきまして、近隣県で発生した火災の応援のため、ポンプ車と起震車の展示が急遽中止となりました。
楽しみにして頂いていた方には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
SDGs、リサイクルを楽しく体験しながら考えよう!
クリントピア丸亀では、SDGsや3R活動(リデュース・リユース・リサイクル)について、体験を通じて楽しく学んでもらうために、実践講座を開催しています。
古布、リユース着物、牛乳パックなど使って、便利グッズやおしゃれな小物を作っています。
アイデア満載!参考になること間違いなし!手作りを楽しみましょう(^o^)/
興味のある講座にお気軽に御参加ください。お待ちしております。
(※要予約)
桃陵公園の「 コンコース広場 」 にて、【香川短期大学の学生】によるダンスや、【多度津中学校吹奏楽部の皆さん】による演奏などが行われます!
また、「 ふれあい広場 」には、町内の団体のみなさんによる物産模擬店や屋台、【はたらくくるま】が大集合!起震車体験も行われます!
「一太郎広場」にはキッチンカーもやってきます!
金剛禅総本山少林寺拳法本部では、【多度津高校生物科学部】のミニ水族館も登場!!
※イベント内容や時間等は、変更する場合があります。
開会式 | 10:30~ |
手話サークル「さくら」の手話コーラス | 11:00~ |
多度津中学校吹奏楽部のミニコンサート | 11:30~ |
香川オリーブガイナーズ ストラックアウト | 12:10~ |
・動物バルーンプレゼント ・さくらちゃんと記念写真! |
12:40~ |
香川短期大学の学生によるダンス |
13:10~ |
マジックショー | 13:50~ |
Sister&ESSによるダンス | 14:20~ |
多度津京極少林寺拳法太鼓 |
15:25~ |
物産模擬店 【4団体】 ・焼きそば、コーヒー(商工会議所女性部) ・やきとり、DVD販売(史伝の会) ・地域物産(生活研究グループ) ・地域物産(JA女性部) |
キッチンカー ・ベビーカステラ、チュロス(ベビーカステラゆう) ・からあげ(からあげ帝王) |
ボッチャ体験(多度津町人権擁護委員の会) |
はたらく車大集合 ・白バイ、パトカー乗車体験(丸亀警察署) ・消防車乗車体験(多度津消防本部) ・起震車体験(多度津町消防本部) |
キッチンカー ・ドリンク、アイス、かき氷(フライドキング) ・かっしゃ焼き、焼きそば(元祖 かっしゃ焼き) ・ロングポテト、串焼き(Jキッチン) ・ドリンク、ポテト( Groovy ) ・ポテト( BULL-CORGI ) |
・お茶会(淡交会香川青年部たどつ班)
・ミニ水族館(多度津高校生物科学部)
臨時駐車場は、少林寺拳法大駐車場、白光舎第2駐車場、多度津中学校駐車場です。
※状況によっては使用できない場合があります。
※駐車場には限りがありますので、乗り合わせや、公共交通機関での来場にご協力下さい。
※近隣店舗への駐車はご迷惑になりますのでおやめください。
【送迎バスについて】
さくらまつり会場⇔白光舎第2駐車場⇔多度津中学校駐車場間、さくらまつり会場⇔堀江サッカー場(凧あげ大会会場)を、無料バスでピストン運行します。
桃陵公園では、毎年桜の開花に合わせてライトアップも行っています。
【桜のライトアップ 4月3日(木)~4月5日(土) 日没~21:00】
※開花状況により期間は変更する場合があります。
SDGs、リサイクルを楽しく体験しながら考えよう!
クリントピア丸亀では、SDGsや3R活動(リデュース・リユース・リサイクル)について、体験を通じて楽しく学んでもらうために、実践講座を開催しています。
古布、牛乳パックなど使って、便利グッズやおしゃれな小物を作っています。
アイデア満載!参考になること間違いなし!手作りを楽しみましょう(^o^)/
興味のある講座にお気軽に御参加ください。お待ちしております。
(※要予約 申込受付開始3月3日(月)9:30~)
◎3月9日(日)9:30~12:30「リユース品販売会」を開催します。
「もったいないを見直そう!」まだまだ使える良い物がたくさん。
新生活スタートの春にお役立ちグッズや掘り出し物を見つけよう。
衣装ケース、小物雑貨、衣類等 ※先着順・購入数制限有
SDGs、リサイクルを楽しく体験しながら考えよう!
クリントピア丸亀では、SDGsや3R活動(リデュース・リユース・リサイクル)について、体験を通じて楽しく学んでもらうために、実践講座を開催しています。
古布、廃木材、牛乳パックなど使って、便利グッズやおしゃれな小物を作っています。
アイデア満載!参考になること間違いなし!手作りを楽しみましょう(^o^)/
興味のある講座にお気軽に御参加ください。お待ちしております。
(※要予約 申込受付開始2月3日(月)9:30~)
◎2月23日(日)9:30~13:00「捨てるにはもったいないモノ交換会」を開催します。
ご家庭で使わなくなった古着やおもちゃなどを持って来てください。
持ってくるだけOK!もらうだけでもOK!( 買取、販売ではありません。 )