ふらっとさくらちゃん REPORT by SAKURA-chan

ホーム ふらっとさくらちゃん 観光スポット

たどつ夏まつり総おどり大会周知会


6月28日(水)に、たどつ夏まつり総おどり大会の周知会がありました(*´ω`)/!
まずは当日の注意事項や大まかなスケジュールなどを説明(o・ω´・b)b!
今年もたくさんのチームが参加してくれたので、見ごたえのある総おどり大会になりそう…♪


説明が終わるといよいよ踊りの練習開始☆
まずは「たどつばやし」から(n╹ω╹)η n(╹ω╹n)!
「たどつおんど」に比べると、少し振り付けが難しい「たどつばやし」。
みんな苦戦気味かな…と思いきや、先生の丁寧な指導によって、すごいスピードでマスターしていました(√*’v`♡♡)⌒。+


次は「たどつおんど」(o・ω´・b)b!
中には、もう何年も踊っているベテランの方もいるので、わからないところはお互いに教えあったりして、皆さんこちらの振り付けもばっちりマスターしていました(n╹ω╹)η n(╹ω╹n)


最後はおさらい
「たどつばやし」と「たどつおんど」を通して、お稽古終了(((o(*゚∀゚*)o)))!
最後に先生からアドバイスが…(*´ω`)/!
『やっぱり踊りは揃ってるのがキレイだけど、全部揃えようと思うと大変だから、「自分たちのチームはこの振り付けのところは絶対に揃えるんだ!」っていうところを決めて踊ると、それだけで纏まりが全然違うよ!』
とのことです…!

今年のたどつ夏まつりは8月5日(土)です!
踊り子連の皆さんの素敵な踊りをぜひ見に来てね♪


第8回商工フェア


6月11日(日)に開催された、第8回商工フェアに行ってきたよ(o・ω´・b)b
少し不安だったお天気も、暑すぎず、雨も降らずのイベント日和のなか、多度津中学校吹奏楽部のみなさんのファンファーレで、商工フェアスタートです(((o(*゚∀゚*)o)))!


多中の吹奏楽部の皆さんは、引き続き館内でコンサートをしてくれたよ(◍ ´꒳` ◍)
たくさんのお客さんが釘付けになる、とっても素敵な演奏でした(*´ω`)/


というわけでまずは館内をふらさく(◍ ´꒳` ◍)b
町内外のたくさんの企業さんが出展していたり、就職活動中の学生さん向けの企業説明を行っていたり、ワークショップをしていたり、とっても賑やかでした(((o(*゚∀゚*)o)))
今話題のまねきねこ課も出展していたよ!
(※まねきねこ課についてはこちら
そして企業だけではなく、多度津高校の生徒さんたちも出展していました(o・ω´・b)b!
ロボットを操縦して遊べるコーナーや、写真部の皆さんによる写真展、写真立てを手作りできるコーナーなどなど…どのブースもお客さんでいっぱいでした(√*’v`♡♡)⌒。+♬


続いて屋外エリアへ~(n╹ω╹)η ♥ n(╹ω╹n)
屋外では、いろんな食べものを売っているテントがたくさん(o・ω´・b)b!
いろんなトコロから美味しそうなにおいがして迷っちゃうね!
その他にも、香川短期大学のダンスサークルの皆さんによる素敵なダンスの披露や、ヨガの披露、ミニ電車の乗車体験に足湯などのイベントやブースがあって、どこも大盛り上がりでした(*´ω`)/
今年もたくさんの人が商工フェアを楽しんでいました(◍ ´꒳` ◍)b
さくらもとっても楽しかったし、たくさんのお友達にあえて嬉しかったな(√*’v`♡♡)⌒。+♬
さくらと一緒に写真を撮ってくれたみんな、ありがとう(n╹ω╹)η ♥ n(╹ω╹n)


観光列車「四国まんなか千年ものがたり」


今日は千代池にふらさく!
観光列車「四国まんなか千年ものがたり」が千代池の横を通るときに、旗と手を振ってきたよ(◍ ´꒳` ◍)b


乗客のみなさんも手を振り返してくれて嬉しかったな(((o(*゚∀゚*)o)))♪
素敵な旅になりますように(*´ω`)/

観光列車の夏の新メニューが…!!

観光列車内で食べる事のできる食事が、7月1日から、夏メニューになるよ(*´ω`)/!
そしてなんと!夏メニューでは多度津町産の「アスパラガス(さぬきのめざめ)」をベースとしたスープに、同じく多度津町産の「オリーブオイル(蒼のダイヤ)」をトッピングした、「アスパラの冷製スープ」が登場します(o・ω´・b)b!
「さぬきのめざめ」は香川県オリジナルのアスパラガスで、大きいものでは50cmにもなりますが、穂先が締って根元までやわらかく、シャキシャキとした歯ごたえと、口全体に広がるさわやかな甘みが魅力です(√*’v`♡♡)⌒。+♬
「蒼のダイヤ」は、多度津町産のオリーブを町内で搾油した、多度津産オリーブ100%エキストラバージンオリーブオイルです!オリーブ本来のフレッシュで濃厚な香りと味が楽しめます(o・ω´・b)b!
ぜひ観光列車で多度津の味を堪能してみてね(n╹ω╹)η ♥ n(╹ω╹n)


第8回商工フェアinたどつ

【第8回】『たどつ産業体感博 商工フェアinたどつ』が、6月11日(日)に開催されます(◍ ´꒳` ◍)b

毎年人気の「商工フェア」!
今年も、「企業紹介・就職支援」「吹奏楽コンサート」「ヨーガ」「ダンス」「スタンプラリー」「ワークショップ」「特選市場」「グルメ屋台」「歴史資料展示」など、楽しくてためになるイベントが盛りだくさん!

さくらも参加するので、是非遊びにきてね(((o(*゚∀゚*)o)))!

開催時間・場所

【時間】10:00~15:00
【場所】多度津町民体育館
(〒764-0017 香川県仲多度郡多度津町西港町41)
※雨天決行・荒天中止

【お問合せ先】
多度津商工会議所
TEL 0877-33-4000
http://www.tadotsucci.net/


※画像はクリックで拡大できます。



メロディー時計『カリヨン』


今日は桃陵公園のカリヨン広場にふらさく!
カリヨン広場といえば…、メロディー時計カリヨン(*´ω`)/!!!
この時計は平成2年6月10日(時の記念日)に完成しました!
規模は、タワーの高さ11メートル、重さ8.5トン、ベルの数12個で、中国四国では最大規模のものです!
7時・13時・15時・21時の1日4回、演奏が流れるよ(◍ ´꒳` ◍)
そしてなんと!そのメロディーが季節ごとに変わっていることを知っていますか!?(((o(*゚∀゚*)o)))
今流れているのは春の曲
春の曲が流れているのは、3月~5月の間(*´ω`)/
7時に『ちょうちょう』、13時に『さくらさくら』、15時に『こいのぼり』、21時に『むすんでひらいて』が流れるよ(*´ω`)/♪
来月からは夏の曲に変わるので、「まだ春の曲を聴いてないよ~!」という方はぜひ聞いてみてください(((o(*゚∀゚*)o)))

流れる曲一覧はこちら☆

時間 春(3・4・5月) 夏(6・7・8月) 秋(9・10・11月) 冬(12・1・2月)
7時 ちょうちょう かっこう かかし 灯台守
13時 さくらさくら われは海の子 とおりゃんせ ゆき
15時 こいのぼり ほたるこい 家路 雪山賛歌
21時 むすんでひらいて うみ つき ともしび

 



  • 多度津町
  • 香川県観光協会
  • 瀬戸内国際芸術祭 2019
  • フォトギャラリー
  • ガールズ目線

トップへ戻る